メッセージボックス

当サイトは Pebble watch とは何の関係もありません。「pebble」で検索して来られた方はごめんなさい。

【お知らせ】 
2016-03-26 2年ほどWindowsに戻っていましたが、Ubuntu16.04で再びUbuntuを使おうと思ってます。
2021-05-21 長いこと放置してたが備忘録として戻ってきました。現在Windows10使いでおそらくUbuntuに戻ることはないでしょう。

ページ

2012年11月15日木曜日

Windowsの検索アプリ2本。

Windows標準の検索はどうも使いにくい。

HDDの奥底に眠っているファイルを探す時や
マルウェアがドロップされていないか調べたい時
アーティストのアルバムフォルダを探して音楽プレイヤーで開きたい時など
わりと検索することがあるわけです。

なので検索アプリを探すことにしましたが
初めに目に止まったのが「Everything」です。

超シンプルで超高速なファイル検索ソフト!「Everything」。
(k本的に無料ソフト・フリーソフト)

入れてみましたが、これが爆速。超快適。
インデックスの作成が恐ろしく速いので、全くストレスを感じません。

これはいいや、と Everything でこの記事を書こうとしてましたが
一つだけ問題が…。

NASの検索が出来ないのです。
監視対象のドライブにもネットワークドライブは出て来ません。

(エロ以外の)動画や音楽はNASに入れてLAN内で共有しているので
NASも検索できたらいいのに、と思いましたが
どうもそれは「ウリであるインデックス作成の速さ」と関連があるみたい。
インデックス作成の参照が、ファイルの総当りをすることではなく
NTFSのMFT(HDD内のファイルを管理する所)を利用してるようです。


しょうがないので、他を探すしかありません。
そこで次に気になった「locate32」を入れてみました。

ハードディスク内のファイルを高速に検索!「Locate32」。
(k本的に無料ソフト・フリーソフト)

locate32はインデックス作成にファイル総当りを行なっているようで
ちゃんとネットワークドライブも出てきます。
ただ初回のインデックス更新は、白紙からの総当りなので結構HDDをガリガリします。
それ以降は差分を見ているようで、更新も速く終わります。

自動更新はあまり頻繁に行うとPCに優しくない気がするので
「5分毎のバックグラウンド」で行うことにしました。
これだと作成して5分以内のファイルは検索に上がって来ませんが
そんなファイルを検索する事自体が無いでしょうから、これでいいんです。
本当は Everything のように勝手に監視してくれれば一番いいのですが。


ということで
ネットワークドライブの無い方は「Everything」
ネットワークドライブも検索したい方は「locate32」でしょうか。

なんにせよ、Everythingは一度体験してみた方がいいかも。


探し物は8曲目。